2021年6月29日
SDGs達成に貢献する国際協力機構(JICA)が発行する「ソーシャルボンド」への投資について
甲賀高分子株式会社は、国際協力機構(以下「JICA」)が発行する「ソーシャルボンド(社会貢献債)」(以下「JICA債」)への投資を実施しました。
JICA債への投資が開発途上国の発展に寄与するとともに、世界的な環境問題の解決、また、感染症に強い社会づくりに繋がっていくことを期待し、投資を実施いたしました。
▶ JICA
日本の政府開発援助(ODA)実施機関であり、国際機関への資金拠出を除く、「技術協力」「有償資金協力」「無償資金協
力」を担う、世界最大規模の二国間援助実施機関です。
▶ ソーシャルボンド
調達された資金が、基礎インフラ開発や社会サービスへのアクセス改善等、社会課題への対応を目的とした分野への
投融資に利用されることを前提して発行される債券です。
▶ JICA債
JICA債は、国際資本市場協会(ICMA)が定義する「ソーシャルボンド」の特性に従って発行されており、独立し
た第三者機関である株式会社日本総合研究所よりセカンド・オピニオンを付与されております。
JICA債により調達された資金は、JICAが実施機関となっている政府開発援助(ODA)の有償資金協力事業を
通じて、開発途上地域の経済・社会の開発、日本及び国際経済社会の健全な発展のために使用されます。
JICA債の発行は、2016年12月に日本政府が公表した「持続可能な開発目標(SDGs)実施方針」において、具体
的な施策の1つに位置付けられております。
甲賀高分子株式会社は社会的課題や環境問題の解決に繋がる事業、SDGsの達成に貢献する事業を資金面からもサポートし、持続可能な社会の形成に寄与すべく、今後も社会的使命・役割を果し、企業価値向上を目指して参ります。
<本債券の概要>
債券名 第59回 国際協力機構債券
年限 10年(2031年6月29日償還)
発行日 2021年6月29日
発行総額 100億円
<お問い合わせ先>
甲賀高分子株式会社
本 社/TEL:0748-77-5010